top of page

ぷるぷるしてた

執筆者の写真: 九品九品


髪の毛に物理演算を使っているのですが


どう数値を変えても

ぷるぷるしちゃう


自分には向いてないんだ

アニメづくりなんて

夢の話で

自分には一生できないんだ


と、つい1時間ほど前まで

メンヘラってましたが


物理演算のベイクボタンを

ポチッと押したら

なんか普通にできましたw


こんにちは






普通にできましたっていうか

クオリティたか!w


こんなものを

作る予定ではなかったのにw



これも

参考にした

モーションアクターさんの

おかげですね


物理演算に苦戦しただけで

ポーズの方は

ちょっとメリハリをつけただけで

ほとんど触ってないですし


よくこんなジャンプできるな

運動神経どうなってんねん


ちなみに

お借りしたのは1つ目です




あれ?

予告してた

youtubeとかtiktok用アニメの方は?



、、、、。




色々あったんですが

何を言っても

言い訳になるので


とりあえず

「悔しい」とだけ

言っておきます!!


アニメで動いてるこの子の話なんですが

windowsアップデートにより

データが一部

失われてたっていう

あれです


まぁこんなもんですよ

自分の立てる予定は2倍かかる

そういうことですね;;


わりと正確な

計算してたのに!!w


物理演算のあーだこーだ含めても

モーションキャプチャーは

20時間くらいで習得してるし!!


このキャラも

最後のキャラだからって

丁寧に作ったのに

なくなって

結局突貫工事になっちゃったし!w


九品さんの予定は信用するな

そういうことですね・・;;


でも

今16時だから

24時まであと8時間


8時間もあれば

作れるかも・・?


・・・。


たしかに。


もうブログ

書き始めちゃったから

ダメですね


このあと死んだように

眠ります


ちなみにリップシンクは

勉強さえしたら簡単そう







一向に「読者さんは感じて読む」の話が

できてないのですが

「別に説明することでもないかw」とw

文字から色々察するその通りですしw


そんな感じにしたいと思いますw



最後に

もう一回はっとこ




(髪の毛の物理演算は)

(pythonコードで作った)

(自作ツール)

(頭おかしい)


たぶんこの自作ツールが

みんなほしいよねw






bottom of page